分譲事業部
香住 幸雄 Sachio Kasumi
Q1. 自己紹介
営業課の香住と申します。
「本当のいい家」をつくりたいという志を持って現場監督から始まり、設計を15年ほど行ってきました。
5年ほど前には自宅も建築。義母と妻、子どもとの同居型二世帯で暮らしています。
この業界での経験は長かったものの、自分の家づくりを通して分かった事も多かったなと感じています。
経験を活かし「ご要望を叶えただけの家づくり」ではないご提案をしています!
Q2. 善匠との出会いは?
前職の会社が倒産した時に人づてで声をかけていただきました。
「本当のいい家をつくりたい!」という想いとは裏腹に理想的な家づくりをしている会社はないという気持ちもあり、この業界に残るか悩んでいたのですが、社長と善匠の考え方や取り組みを聞いて、ここでなら本当に自信をもって家づくりを提案できる!と確信し入社を決めました。
特に「すべては現場に答えがある」という現場主義の言葉に熱く共感いたしました。
入社し、言葉通りの家づくりを実践している会社の一員となれたことに感謝しています。
Q3. 善匠の10個ある行動指針の中で、特に大切にしているものは何ですか?
Enjoy - 仕事を楽しむ –
Q4. その理由は?
お客様も、関わるスタッフも全員が楽しめる家づくり。
これ以上に大切なことはないと思います。
完成した時、引っ越した後、10年後も20年後も善匠で建ててよかった!と喜びを分かち合える家づくりを実現していきます!
Q5. 働くうえで大切にしていることは?
家づくりをご不安なく、滞りなく進めていく事。
私たち営業は家づくりのナビゲーターだと思っています。
家づくりは初めてで何をしたらいいのか分からないのが当たり前です。
分からなくても安心してお任せしていただける。 そんな担当である事を大切にしています。
Q6. 善匠での印象深い出来事を教えてください!
担当させていただいたお客様の息子さんが家づくりの経験を通して建築の道に進んでくれました!
家づくりを通して、私たちの仕事がお子さんの将来の夢となる。
感動でした!
これからも目指したいと思っていただける様な家づくりをしていきます!
Q7. 今後の目標や夢を教えてください!
出会ったお客様に「お会いできて良かった」と言っていただくこと。
ありきたりかもしれませんが、初めてお会いした時から「お役にたちたい」熱い想いを持ち続けていく事がお客様の幸せに繋がっていくと考えています。
初心忘れるべからず。
一人でも多くの方にいい家でいっぱい家族の思い出をつくっていただくために頑張ります!
まだ投稿がありません。